よくある質問
よくある質問
- 「介護老人保健施設」とは、どのような施設ですか?
「介護老人保健施設」とは、病状が安定し、リハビリテーションに重点を置いたケアが必要な高齢者が入所する施設です。医学的な管理のもとで、日常生活の介護や機能訓練が受けることができます。
看護や介護を必要とする方 の自立を支援し、早期の家庭(在宅)ならびに施設生活への復帰を目指すために、医師による医学的管理のもと、看護・介護といったケアはもとより、理学療法 士等によるリハビリテーション(機能訓練)、また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。
- 老人保健施設と特別養護老人ホームとの違いはどのような点ですか?
老人保健施設は、リハビリをして在宅生活を目指す施設です。その為、一般的な入所期間は3~6か月程度が目安となります。終身のご入所はできません。
特別養護老人ホームとは、常時介護が必要な方で居宅において生活することが困難な方が入居する施設となり、基本的には入所期限がありません。- 豊中市以外からでも利用することはできますか?
要介護認定1~5と認定を受けられている方であれば、全国どこからでも入所頂けます。
ショートステイについては、要支援の方からご利用いただけます。- 「介護老人保健施設やすらぎ」では、どんなサービスを行っているのですか?
「入所(入所療養介護)」「ショートステイ(短期入所療養介護)」「通所リハビリテーション(デイケア)」を行っています。
- 小曽根病院(精神科)が併設ですが、やすらぎでの認知症や精神疾患の治療はできますか?
できません。
介護老人保健施設は治療後安定された病状の方が介護やリハビリの施設ですので、治療ご希望の状況であれば医療機関へのご紹介をしております。- 入所(入所療養介護)とは、どんなサービスですか?
医師による医学的管理のもと、看護師・介護士、理学療法士等によるリハビリテーション(機能訓練)、また、栄養管理・食事・入 浴などの日常サービスまで併せて提供します。
看護や介護を必要とする方の自立を支援し、早期の家庭(在宅)ならびに施設生活への復帰を目指して一定期間の 入所生活のなかで色々な訓練を行います。- ショートステイ(短期入所療養介護)とは、どんなサービスですか?
短期間入所して、看護や医学的な管理のもとで介護や機能訓練などのサービスを提供します。
日頃は、ご家庭で生活を営んでいるが、冠婚葬祭・ご家族の体調不調、旅行などで介護者不在となる場合や、介護者(ご家族)の休養目的、集中的な機能訓練目的などに利用される方が多いです。
※「ショートステイ(短期入所療養介護)」は、居宅サービスとなりますので、利用する場合は、居宅サービス計画書を作成いただく必要があります。ご担当の居宅ケアマネジャー(介護支援専門員)へ、一度、ご相談ください。- 通所リハビリテーション(デイケア)とは、どんなサービスですか?
ご家庭で生活を営んでいる方に施設へ通っていただき、日帰りでリハビリテーション、レクリエーション、食事、入浴、送迎などのサービスを提供します。医師の指示にもとづき、理学療法士や作業療法士等によるリハビリテーションが受けられます。
「介護老人保健施設やすらぎ」では、7~8時間のコースをはじめ、2時間以上、4~6時間のコースも行っています。
※「通所リハビリテーション(デイケア)」は、居宅サービスとなりますので、利用する場合は、居宅サービス計画書を作成いただく必要があります。ご担当の居宅ケアマネジャー(介護支援専門員)へ、一度、ご相談ください。- (入所の)利用料金は、どのくらいですか?
利用料金は、「要介護度」「加算の有無」によって変動があります。
また、市町村民税非課税世帯の方は所得に応じて負担限度額が設けられており、施設入所に係る負担の軽減について、対象者は市区町村へ申請することにより負担限度額認定証が交付されます。
この認定証を提示していただくことで、対象者は食費と居住費(滞在費)の減額が受けられます。また、高額介護サービス費の申請により、介護保険の自己負担分の還付対象の方もおられます。
上記の合計で 1割負担の方の月額の目安は諸費用込みで12万~3万円ほどです(生活保護の方は個別対応させていただきます)- オムツ代は、いくらかかりますか?
「入所」、「ショートステイ」をご利用する場合は、介護保険の1割負担分に含まれていますので、別途いただくことはありませんが、「通所リハビリテーション」をご利用する場合は、使用枚数分の費用を別途いただきます。
- 施設利用料は医療費控除の対象となりますか?
対象になるものとならないものがあります。
「介護サービス費(介護保険の自己負担分)」、「食費」「居住費」については、対象になります。「理美容代」や「日常生活費」「教養娯楽費」などについては、対象になりません。- 入所中の受診・投薬はどうなりますか?
管理医師が配置されています。基本的には、管理医師にて診察・投薬を行います。
ただし、医師が必要と認めた場合は、他科への受診も可能となります。- リハビリテーションは、毎日してくれるのですか?
「入所」の場合は、短期集中リハビリテーションの期間中(初回入所日より3ヵ月間)であれば、希望される場合に1回20分で最大 週6回(日曜日を除く)、提供することが可能です。ただし、リハビリテーション実施加算が算定されます。
短期集中リハビリテーションの期間を過ぎた場合であっても週2回提供させていただきます。
「ショートステイ」の場合は、希望される場合に毎日提供することが可能です。ただし、リハビリテーション実施加算が算定されます。
「通所リハビリテーション」の場合は、利用日 毎回 提供させていただきます。- どのようなリハビリテーションを行ってくれるのですか?
作業療法士による機能訓練を行います。
「身体機能の状態と生活動作の評価」「拘縮の予防や改善、筋力の維持向上のための運動」「座ったり歩いたり、トイレ動作等の日常生活動作の練習」「住宅改修や福祉用具の検討・提案」「専門的な立場からの運動指導や家族様への介助指導」などを行います。
※機械を用いたパワーリハビリテーションなどは行っていません。- 入浴は週に何回入れてもらえるのですか?
週2回の入浴を行っております。
「一般浴室」「個浴」「特別浴室」とあり、入所(利用)されている方の状態に応じて提供しています。- 面会時間は、ありますか?
原則、8時から20時までとさせていただいています。
感染症の流行などで、面会方法の変更(ビデオ通話)や入館規制を行うことがございます。- 部屋の種類は、ありますか?
「4人部屋と2人部屋」の2タイプがあります。
- 必要な荷物は何が要りますか?
病院とは異なり、施設での生活となりますので、寝間着(パジャマ)は夜間の就寝時のみで昼間は普段着で過ごします。
そのため、普段着、寝間着、肌着、下着、靴下などの衣類が必要となります。
タオル類、コップ、口腔ケアセットなどは日用品費でご利用いただけます。- 家電やテレビを持ちこむ事はできますか?
テレビについては当施設からお貸出ししていますので、そちらをご利用ください。(有料)
その他、必要な家電については都度ご相談させていただきます。- 携帯電話は使えますか?
原則として、医療機器への干渉への配慮や故障・盗難防止のため共用ホール・居室での使用と個人管理を禁止しております。
公衆電話のご使用、または携帯電話を事務所で保管の上、指定場所での使用をお願いしております。- 食事の形態は、一般形態食以外もありますか?
主食の場合、米飯、軟飯、全粥、ペースト形態とあります。
副食の場合、一般形態食、普通キザミ食、極キザミ食、ソフト食、ペースト形態食とあります。食事が困難な方には必要に応じて濃厚流動食の提供も行います。
また、管理医師、管理栄養士の指示のもと、糖尿病食や心臓病食、脂質異常食などの治療食(療養食)の提供も可能です。- 家族が遠方に住んでいますが、入所することはできますか?
原則として入所者様の病院などへの受診時には、ご家族に付き添って頂き、場合によっては病院への送迎をも行って頂いております。
こういった部分で、ご家族様への協力依頼を行っていますので、入所することは可能ではありますが、協力体制を整えていただく必要性があります。- 身内が全くいないのですが、入所することはできますか?
ご家族のおられない方の場合は、契約・手続きなどを行うことのできる方(後見人、福祉事務所のワーカーなど)のご協力が必要となります。
- 衣類の洗濯は、家族でしないといけないですか?
原則として、ご家族にて行っていただいています。コインランドリーは設置がありません。
家族洗濯ができない方は有料で業者洗濯を外注しております。- 入所してからもヘルパーさんやデイサービス等のサービスも使えますか?
介護保険制度上、介護老人保健施設は介護保険施設に分類され、在宅サービスを含めて他の介護保険サービスの利用はできなくなります。
- 喫煙場所はありますか?
全館禁煙です。喫煙はできません。
通所リハビリテーション
- 営業日はどのようになっていますか?
月~土営業です。日曜日と12/31-1/3は定休日ですが、祝日は営業しています。
- 体験利用はできますか?
可能です。基本サービス、入浴などは無料です。食費のみ有料です。
事前に面談をさせていただきます。当日は送迎も対応させていただきます。- 利用時間の短縮は可能ですか?
できます。前もって必ずご連絡下さい。ご連絡が無い場合は対応が難しい場合もあります。
- 他の通所リハビリテーションとの併用はできますか?
できません。介護保険法で定められています。
なお、他の通所サービス(デイサービス)との併用は可能です。- 当日キャンセルや振替えはできますか?
可能です。振替日もその週だけではなく、その月の内で可能な限り(午前午後を対応させていただきます。)
- 災害警報時はサービスを受けられますか?
原則は中止または短縮をします。
単身者の方やサービスの緊急性の高い方は個別に相談しております。